
今朝、収穫した、「ろろん」と「ほっこり恵比寿」です。10日間ほど、そのままに置いてから食べるようです。
これが最初の分です。

トウモロコシで、今朝の分。土曜日、日曜日、そして昨日でほとんど収穫した後の残り分です。
カメムシにやられて、販売所には出せるものが無く、我が家で食べるには多すぎるので、近所の人に虫食いですと断りながら食べて貰っています。
このカメムシを見てると、カメムシを養っていて、そのおこぼれを人間が食べているという図です。

大玉のスイカで、この8/2日に採るつもりです。これから、この大玉がいくつか続き、盆頃には小玉スイカの収穫になるのではないか。

今朝、採ったオクラです。これから、毎日、朝の食卓に乗るでしょう。

木の上で、完熟させたトマトです。小さいのが、ミニトマト。
雨が少なく、割れることもなく、また、なによりも今日までのところ、猿の襲来が無くて、無事に収穫出来ています。

庭の隅のミョウガが採れました。薬味の一つのエースでしょう。
写真はありませんが、ピーマン・シシトウが大量に採れています。キュウリとナスは終わりました。ナスは秋なすの準備です。
7/31から、小ショウガ=はじかみの収穫です。これは共同畑のもので、この日が直売所への初出荷となります。