
昨日(3・30)に、海側に山菜の様子を見に行きました。
昨年よりも、一週間ほど、遅れているようですが、山菜が顔を出し始めていました。
少ない収穫でしたが、タラの芽と、ワラビとイタドリを手に入れました。


ワラビはまだもう少し時間がかかる様子でした。いつもはもう出ている筈なのですが、今年の寒さの影響かも、
何人かの方々も、山菜採りに来ていました。海側と山側では、2週間以上の違いがあります。ここ熊野では二度季節を味わえます。
海側では、桜が咲き始めていました。


寒さが続いていますが、確実に春が進行中みたいです。
山側のわが集落ではこぶしが満開です。

紅いこぶしはまだ咲き始めです。

我が家では、梅の花が散りの真っ最中で、グミが芽吹き出しました。

