
山小屋の囲炉裏の横に、120年生の杉で出来た大きな食卓が設置されました。10人の食卓として十分に使える巨大な食卓です。
昨日(7/25)にはこの食卓のお披露目の宴会で完成を祝いました。
三ツ口山での広葉樹の山造りの進行は、その広葉樹の山の良さがますますよくわかるようになってきています。
今こそ、今から、全国の多くの皆様にこの山づくりの現場見学の案内の時が到来したのだと思います。
山づくりの現場見学の後に、ゆっくりと休養を、囲炉裏を囲んでの食事を楽しんでもらえるようと辻本さんが設置しました。囲炉裏を持つ山小屋は、「100年の森づくりの為」にとして造られています。
そして今、多くの人が集って、憩い、交歓、談論の場が必要になっている山づくりの進行です。
すでに一定成林している10町歩、そして保育の段階に入っている35町歩の山、これらをゆっくりと隈なく、現場見学を楽しんでください。実に豊かな、また、新しい発見があると思います。
日本で唯一つの「広葉樹の山造りの現場」だと思います。
現場見学の後は、この食卓で食事や休養や、談論を、



