熊野での田舎暮らし

熊野での田舎暮らしの良さを伝えます。26年春に熊野までの高速道路が開通し、全国と高速道路で結ばれます。 熊野の自然と歴史と文化は、豊かです。じっくりと落ちついて味わってほしいと思います。 そのために様様な角度から伝えたいです。 熊野の田舎暮らしのために、農家民宿を7月から始めました。 様々な「体験メニュー」を紹介します。ホームページは、「農家民宿やまもと」で検索して下さい。

2017年11月

タラとウドの実を蒔きました。

DSCN8762

昨日(11月4日)、山に入って、タラとウドの実を採って、風や鳥に代わって、地中に埋めました。

秋の長雨や、何度かの台風襲来で、実をうまく確保できずにきていたのですが、最後まで残っていた実があったので、最後のチャンスとして、この日、山に入って、とにもかくにも、実を埋めることが出来ました。
始めての挑戦なので、上手くいくかは春の楽しみです。

少し土を掘って、土を被せ、枯れ草を上に被しておけば春には芽が出るとのことなので、そのようにしました。
もし、上手くいけば、確実にタラやウドのサイクルを確立できます。今までは、辻本さんが、すべてやってきていた仕事を「山遊びの会」が代われるかどうかの試金石です。
ウドは3月ごろに根を切って移植で増やすという道もあるようなので、これも準備しょうと思っています。

DSCN8763

山では風が少し吹くだけで、落ち葉が音を立てながら舞い降りてきます。
広葉樹の山の秋の風情です。

DSCN8766

黄色さが目立ってきています。

DSCN8764

昨日(11月3日)は、村の氏神様の、飛鳥神社の秋の例大祭でした。

DSCN8740

DSCN8744

DSCN8752

DSCN8754

昨日11月3日は、村の氏神様の飛鳥神社の秋の例大祭でした。
好天気で、暑さ、寒さも丁度良い頃で、気持ちよく、一日が過ごせました。
朝の7時半から始まりました。
各集落ごとにまず、地区での祝宴から始まりです。昔は、神社にみんなが集うことから始まりましたが、この頃は、高齢化の進行もあって、神社に集まるのが困難な方も多いということで、この地区ごとの祝宴が、もう一つのメインになっています。

DSCN8718

DSCN8720

DSCN8724

わが佐渡区からは。子供神輿が神社に向かっていきます。

祝宴が9時に終わり、いよいよ、子供神輿の出発です。

DSCN8725

DSCN8728

DSCN8729

DSCN8734

この子供たちが集落の未来の担い手です。

神社では、朝10時から、神事で、その後、浦安の舞や獅子舞と続きます。
そして、その後、餅播きが始まるまでの一時間が、カラオケ大会などで遊びます。
子供たちも飛び入りで参加です。

DSCN8759

最後が餅播きです。この時が境内は最高の集まりになります。この餅播きの行事を失くしてしまえば、神社の例大祭が閑古鳥が鳴くのではないかと心配します。

この餅播きにはこちらも必死なので、カメラは無しです。

終わった後の、帰る人々の姿だけを撮りました。

DSCN8761


地区の祝宴会場から、神社までは、この日は歩いて、です。
途中小さな橋を渡ります。下には大又川が流れています。
この間の台風が連続したので、川はきれいに洗われていました。

DSCN8737

DSCN8738
 

三ツ口山の「山歩きの道」の茨を刈りました。台風で国有林の木が倒れ、防護策を倒す。

10月31日、三ツ口山の「山歩きの道」の整備の為に、山に入りました。

標高880ぐらいの第6ポイントから、頂上へ、そして、南尾根から中尾根にへ、そして入り口までの、主に茨を刈る作業です。
第6ポイントから80メートルほど上がったところで、隣接の国有林の杉・檜が二本が台風の風で折れて、防護柵に倒れ掛かったり、折れて、飛び込んできていました。

DSCN8707

DSCN8710

DSCN8711

DSCN8712

DSCN8714

茨の刈り込みは、ほとんど終わりましたが、まだ少し残っているので、もう一回やる必要があります。

もう、台風で落ちてしまったと思っていた、タラとウドの実が木に残っていました。手に届く分は、採って、埋め込みましたが、まだ、残っているのがあるので、今日にも山に入って、採って埋め込むつもりです。

山は秋が深まっていることを教えてくれています。

DSCN8706

林内は、整備されています。高層木、中層木、低層木、下層植生、が、それぞれが、育つようにと荒げられています。
広葉樹の山造りは、杉・檜の人工林づくりとはまったく違う丁寧な作業が求められています。

DSCN8704

DSCN8701

DSCN8702

ギャラリー
  • 「国」が、外国人を殺す法案=入管法を廃案に!
  • ミャンマー国民統一政府は、人民防衛隊PDF結成2周年の声明を発表
  • ミャンマー国民統一政府は、人民防衛隊PDF結成2周年の声明を発表
  • ミャンマー国民統一政府は、人民防衛隊PDF結成2周年の声明を発表
  • 5月2日、中国が、「ミャンマー国軍支持」を打ち出す!国民皆殺しのミャンマー国軍を支持で、ミャンマーを属国に、
  • 国軍から追われた人々は、極度の暑さと、劣悪な環境の中での生活を強制されている。
  • 国軍から追われた人々は、極度の暑さと、劣悪な環境の中での生活を強制されている。
  • 国軍は、村への放火攻撃と襲撃で、数万人が逃げる。
  • 国軍は、村への放火攻撃と襲撃で、数万人が逃げる。
  • ライブドアブログ
投稿 by Kiyotsugu Yamamoto.