熊野での田舎暮らし

熊野での田舎暮らしの良さを伝えます。26年春に熊野までの高速道路が開通し、全国と高速道路で結ばれます。 熊野の自然と歴史と文化は、豊かです。じっくりと落ちついて味わってほしいと思います。 そのために様様な角度から伝えたいです。 熊野の田舎暮らしのために、農家民宿を7月から始めました。 様々な「体験メニュー」を紹介します。ホームページは、「農家民宿やまもと」で検索して下さい。

2021年03月

完了です。3月24日で、株植は、1700株です。今年の分はこれで、

20210322_101419

これが、最後の株植の圃場です。昨年に、11月から、今日まで、3つの圃場に、株を植えてきました。1700株でした。これで、昨年分も合わせると5700株となります。一株に数本が集合しています。
今年、4500株から、始めて、茶葉を採取し、「自然発酵甘茶」として、販売に乗り出します。
山からも採取します。合わせて、70キロの商品として、世に出す予定です。

20210322_101441

すぐ横には、熊野川=北山川の源流域になる、大又川が流れています。今年は、10日以上の速さで、桜が咲いていて、5分から、7分咲です。

今朝は、霜が降りていました。

20210324_070331

遅霜です。凍結もしています。昼は、15℃から、20℃ぐらいまで、上がります。寒暖の差が激しいです。
桜の開花に合わせて、海の近くでは、タラの芽が出ています。こちらは。山側なので、今月の終わりごろになるでしょう。








3月9日、2月から、株を植えていた圃場で、612株で、完了。10日から、次で、ら

20210311_072858

3月9日、朝、霜が降りていました。前日の日中の温度が20度cでした。寒暖の差が極端でした。

3月9日で、2月から、植えていた圃場での株植は、完了で、612株でした。

10日からは、別の所での植栽を始めました。


20210310_131441


20210310_131459


20210310_131447


20210310_133034

3月3日、と、5日に、山に株を引き抜きに、5日には、株を植えました。





20210303_120821

3月に入って、始めての山入りでした。朝7時から、11時までで、リユック一杯の株を引き抜きました。

この日は、寒かったですが、晴れで、大峰の山がきれいに、

20210303_095653

山にはフキノトウが、もう花が咲いてしまっています。

20210303_120156

続いて、4日も、山に入りました。この日は、朝から雨で、途中から、強くなったので引き上げです。

午後から、圃場に株を植えました。

20210304_134920

20210304_134915

今日は、大ニュースです。
次の時代を担う、新人が、初の仕事でのデビューです。

20210304_134910


2月27日。甘茶株、185本を植えました。庭の桜、ほぼ、満開です。

20210227_134730

20210227_134725

20210227_134733

20210227_134741

20210301_093750

20210301_093832

20210301_093857

ギャラリー
  • 「国」が、外国人を殺す法案=入管法を廃案に!
  • ミャンマー国民統一政府は、人民防衛隊PDF結成2周年の声明を発表
  • ミャンマー国民統一政府は、人民防衛隊PDF結成2周年の声明を発表
  • ミャンマー国民統一政府は、人民防衛隊PDF結成2周年の声明を発表
  • 5月2日、中国が、「ミャンマー国軍支持」を打ち出す!国民皆殺しのミャンマー国軍を支持で、ミャンマーを属国に、
  • 国軍から追われた人々は、極度の暑さと、劣悪な環境の中での生活を強制されている。
  • 国軍から追われた人々は、極度の暑さと、劣悪な環境の中での生活を強制されている。
  • 国軍は、村への放火攻撃と襲撃で、数万人が逃げる。
  • 国軍は、村への放火攻撃と襲撃で、数万人が逃げる。
  • ライブドアブログ
投稿 by Kiyotsugu Yamamoto.