
少し、遅れてでしたが、昨日、ジャガイモ、ダイコン、カブ、ほうれん草、小松菜、水菜用に、畑に牛糞を投入して、耕運しました。
この日は、暖かく、午後にはシャツ一枚での作業となりました。今までは、鍬を使っての耕運でしたが、今回からは、家庭用の耕運機を借りているので、割と楽な作業となりました。
昨秋以降、マルチを被せていなかったところは、結構、草が出ていて、この日も、まだ残っていた草を引いてから牛糞投入となりました。
夕方5時まで頑張ったのですが、ダイコンの所は2畝残りました。
が、それでも大きくは作業終了ですので、良しというところです。
この後は、今月中に、タマネギ、ニンニク、そら豆、実エンドウへの追肥があります。
そして、3月に入れば、7日頃に、ジャガイモの種植えです。
3月1日から、7日までの間は、「100年計画の人工の自然林造り」のコナラの苗木植があるので、手伝うつもりです。
