

田んぼでは、26日から田植えが始まりました。米作りをしている家では、家族総出で、都会にいる子供たちも戻ってきて田植えが始まっています。
連休中にはおそらく全ての田んぼでの田植えが終わるでしょう。
飛鳥の米は美味しいです。まず、水が綺麗です。清流大又川から引かれた水は田んぼを潤します。海抜300の高地だから、昼と夜の寒暖の差があるので、美味しい米が出来るのです。
米の収穫は、8月末で、9月の始めには新米が食卓にのります。
一度、食べて見て下さい。
この田植えが終われば、お茶摘みが始まります。
熊野での田舎暮らしの良さを伝えます。26年春に熊野までの高速道路が開通し、全国と高速道路で結ばれます。 熊野の自然と歴史と文化は、豊かです。じっくりと落ちついて味わってほしいと思います。 そのために様様な角度から伝えたいです。 熊野の田舎暮らしのために、農家民宿を7月から始めました。 様々な「体験メニュー」を紹介します。ホームページは、「農家民宿やまもと」で検索して下さい。