DSCN6925


11・3は、地域の氏神様の秋の祭りの日でした。

飛鳥神社の例大祭は、朝10時から始まるのですが、その前に、各集落ごとに「祝賀会」が行われます。
今日は上天気で、最高の祭り日和でした。
朝7時半から、わが集落=佐渡区の「祝賀会」が始まりました。昨年から、新年の総会=祝賀会が日程変更で、集落一堂が集まっての宴会は、3月の稲荷神社の初午の祭り以外は、この日だけになっています。
9時まで、わいわいがやがやと宴会が続き、最後は「祝い唄」でお開き。
その後、神社に向けて、子供神輿を先頭にして、歩きました。
この頃は、この集落での「祝賀会」で、終わりにする人が多くて、神社まで参加する人が少なくなっていて淋しい限りです。

神社では朝10時から神事の始まりです。
子供たちの「浦安の舞」の奉納や、「お神楽の舞」が奉納されました。

DSCN6929

DSCN6931

DSCN6934

DSCN6935

DSCN6938

DSCN6939

神事が11時過ぎに終わり、1時からの餅播きまでは、祭りを祝う屋台や、カラオケ大会で、盛り上がっていました。
「三ツ口の里山を守る会」も、頂上からのパノラマ写真の展示と甘茶の試飲会で、参加しました。

DSCN6927

DSCN6940

1時過ぎからは、みんなが待っていた餅播きです。
この日は二か所の舞台からの餅播きでした。これが最大の興奮を誘う一大イベントです。
この写真はありません。こちらも餅拾いに必死で、カメラはポケットに入れてでした。