

2012年が明けました。コロナが、収まりそうもありません。生きるということが、改めて、問われているように思います。
上の写真二枚は、大晦日に降った雪の写真です。1日は、雪も解けて、比較的暖かい日です。
昨年は、皆様に大変お世話になっております。ブログの更新は、この間、だいぶ、停滞でした。スマホからの写真取り込みが上手くいかずで、文章のみの発信では、不親切と思って、停止していました。
今年は、いよいよ、甘茶を「商品」として、世の出すつもりです。皆様の支援と協力をお願いすることになります。
ブログも、これからは、1週間に一度の更新を目指しますのでよろしくお願いいたします。
12月は、山から、甘茶の株を引き抜いて、圃場に移植作業をやりました。
12月9日から、25日までで、525株を植栽しました。
以下は、その時の写真です。

植え終わったところに、マルチを敷きました。

山から引き抜いてきた株です。


植栽の作業です。
次の写真は、山での写真です。

引き抜いた株を袋に入れています。これに一杯入れて、背負って、山を下ります。

株引き抜きの現場は、標高850位の所です。
大峰の山々が見えます。一番右端から、弥山、八経ヶ岳、孔雀、仏性、釈迦と続いています。
三ツ口山の林道の開始地点、湯の谷の集落の最後の所には、寒桜が毎年、12月に咲きます。
